古武道を通してあなたの
無限の可能性を開花させよう!

無限塾 風武流
考えるな。感じろ!
無限塾について
無限塾とは、子供達、若者達の無限の可能性を引きだす事を目的としており、さらに今の現実を変えたい、夢を叶えたいと思っているのに行動に移せない方の為の塾です。
無限塾では、古武道により、身体をきたえ、業(わざ)をきたえ、心をきたえていきます。
学んだことを自然に実践、行動できるようになる為の稽古「風武流」、そして、過去の偉人の生き方から武士道を学ぶ勉強会「涼風庵」によって、文武両道を目指しています。

古武道「風武流」
について
風武流は、実践型古武道です。古武道とは、もともと人を殺す為のもの。
常に、死を念頭に置いて、負けない為にはどうするべきか?相手に勝つ為の業を習得していきます。
「常在戦場」の意識を常に持ち、命の尊さ、時間の大切さを実感し、人とのかかわり方、愛の尊さを肌で学びます。
さらに、人を殺さないために自分が強くなければならない事を実感し、
ぶれない精神、強い心、勇気が身に付き、優しい心が持てるようになります。
さらに、自分に自信がつく事で、困難に立ち向かう精神が培われます。
稽古の流れ
風武流の稽古は、初心者から経験者まで、それぞれのレベルに合わせて行います。
美しい所作、礼儀作法から、心のあり様(よう)まで、古武道を通して体感して学びます。
1. 着付け

2. 坐禅

3. 入場からの作法
4. 基本の6本の振り
(1) 真っ向 (2) 右袈裟 (3) 左袈裟 (4) 一文字 (5) 右逆袈裟 (6) 左逆袈裟

真っ向

一文字

袈裟斬り止めの指導
初めての稽古では、刀の握り方、姿勢、振り方などを、実戦に合わせた教え方をしていきます。
現代では「人を殺す」ということは致しませんが、実際に戦った時にどういう刀さばきをするか?
なぜ、そうする必要があるか?と言うところまで、細かく落とし込むことで、「生死観」が養われ、生きることの大切さ、命の尊さを実感していきます。
自分自身の命と向き合う事を自然にするうちに、本来自分がするべき事が明確になっていきます。
そして、武士道の精神を肉体に叩き込む事で、自然と心の強さ、肉体の強さを身につけていきます。
「死生観の先に道がある」
自分の心と肉体が強くなる事で、初めて心から人に優しくする事ができ、人を慈しむ事が出来るようになります。
稽古体験会
1/22(日)9:00~11:30 品川区立総合体育館/柔道場
1/29(日)15:00~17:30 品川区立総合体育館/剣道場
2/5(日)15:00~17:30 品川区立総合体育館/剣道場
2/12(日)12:00~14:30 品川区立総合体育館/柔道場
2/26(日)15:00~17:30 品川区立総合体育館/柔道場
3/5(日)15:00~17:30 品川区立総合体育館/剣道場
3/12(日)12:00~14:30 品川区立総合体育館/剣道場
3/19(日)15:00~17:30 品川区立総合体育館/剣道場
◆持ち物
・道着の下に着るTシャツ
・飲み物
・汗を拭くためのタオル
◆参加費(税込)
大人(大学生以上) 2,200円
高校生 1,100円
中学生以下 無料
※木刀・道着一式込み


◆時間
約3時間(1名から承ります)
◆料金
大人(大学生以上)2,200円
高校生1,100円
中学生以下無料
(税込み、道着・木刀レンタル料込み)
◆稽古内容
道着の着付け、礼儀作法、実践型古武道に必要な考え方、基本の6本の振り方を学び、最後に模擬刀(本物の刀の切れない物)で習った型を振ります
◆稽古場
神社・寺・海岸・施設(その時により変わります)
体験者の声
【小学2年生男子】
本物の刀をちょっとだけさわれて良かった。
【小学5年生男子】
一回目より刀のずれが少なかったから嬉しかった。帯のむすび方が分からなかった。
【20代男性】
一連の流れが精神を研ぎ澄ます動きに感じました。
【30代男性】
実際体験してみて、頭で考えている通りに体が動かないものだと実感した。意識を集中させることの大切さを実体験できて良かった。
【40代女性】
集中して木刀を振り下ろすことで気持ちがシャンとした。短い時間でしたが日常にない良い時間だった。難しかったです!流派とか何もわからにので一から知りたいです。
【50代女性】
貴重な体験をさせて頂きました。すがすがしい気持ちになりますし、心が洗わました。
土居 清 師匠
DOI KIYOSHI
古武道歴69年

6歳の頃より、禅寺の住職の下で古武道を学び、皆伝まで習得。その後、主な4流派を体得。
2019年に友人である戦国武将末裔の方々の後押しもあり、武士道を通して世界中の子供達や若者達に夢を持たせることを天命とし、「無限塾」設立。
さらに、『実践型古武道』と『真の武士道の心』を伝えるため「風武流」を立ち上げ、武士としての精神や心の在り方などを伝えている。
「心が揺らぐ、悩みが取れない、それこそが武士道を学ぶスタート地点です。」

お問合せフォーム
ご不明な点など何かございましたら、お気軽にお問合せください。